ソフトウエアシンセサイザー(その他表記)software synthesizer

デジタル大辞泉 の解説

ソフトウエア‐シンセサイザー(software synthesizer)

コンピューター上でシンセサイザー機能を実現するソフトウエア従来のシンセサイザーは電子回路を用いて音を合成する専用の装置だったが、コンピューターの処理能力の向上に伴い、音の発振と合成をソフトウエアで行えるようになった。ソフトシンセバーチャルシンセ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む