出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
周期性をもつ信号を持続的に発生させることで,普通は電気信号の発生を意味する.1 Hz 以下の超低周波から10 MHz くらいまでの代表的な正弦波発振器は,真空管やトランジスターを用いてつくられている.そのほか,LC共振回路を組み合わせたり,特殊な電子管を用いてマイクロ波までの発振が行われる.メーザー,レーザーによると紫外線までの発振ができる.無線周波での発振器の周波数の安定化には,普通は水晶発振器が用いられる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...