すべて 

ソマトメジン

栄養・生化学辞典 「ソマトメジン」の解説

ソマトメジン

 成長ホルモン機能を仲介するとの仮定で追求され,発見されたホルモン.2種類が知られ,現在インスリン様成長因子と呼ばれる.ソマトメジンCはインスリン様成長因子-I(IGF-I)で,成長を促進する作用窒素出納を改善する作用がある.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む