ソルサ(その他表記)Sorsa, (Taisto) Kalevi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ソルサ」の意味・わかりやすい解説

ソルサ
Sorsa, (Taisto) Kalevi

[生]1930.12.21. ケウルー
[没]2004.1.16. ヘルシンキ
フィンランドの政治家。 1965~67年フィンランド・ユネスコ委員会事務総長。 1967~69年文部省国際局次長。 1969~75年社会民主党書記を経て,1975年同党書記長。 1970年以来国会議員。 1972,1975~76年外務大臣,1972~75年,1977~79年,1982~83年,1983~87年首相。約 10年にわたる首相在任期間はフィンランド歴代1位であり,福祉国家建設に大きく貢献ヨーロッパの社会主義勢力全体の牽引役として優れたリーダーシップを発揮した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む