ソロベツキー

百科事典マイペディア 「ソロベツキー」の意味・わかりやすい解説

ソロベツキー[諸島]【ソロベツキー】

ロシア北部,白海オネガ湾出口に位置し,6つの島からなる。最大のソロベツキー島に15世紀,修道院が建てられた。修道院と宮殿作業場からなり,大いに繁栄。その後,16−19世紀に教会もいくつか建造された。帝政ロシアおよびソ連時代には政治犯罪人の流刑地にもなった。文化・歴史遺跡は1992年,世界文化遺産に登録。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む