ソーラー・インパルス2

共同通信ニュース用語解説 「ソーラー・インパルス2」の解説

ソーラー・インパルス2

化石燃料を使わず太陽エネルギーだけによる世界一周飛行を目指して造られた。機体には軽くて強い炭素繊維を使い、太陽電池で得る電気で四つのプロペラを回す。充電が可能なため夜間でも飛べる。冒険家を父に持ち、1999年に気球による無着陸世界一周を果たしたベルトラン・ピカールさんらが2003年に団体を設立しプロジェクト主導。1号機は13年7月に米大陸の断続的な横断飛行に成功した。(ジュネーブ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む