ソ連崩壊とCIS

共同通信ニュース用語解説 「ソ連崩壊とCIS」の解説

ソ連崩壊とCIS

ロシア革命後に成立したソ連は指導者の高齢化や経済停滞で行き詰まった。ゴルバチョフ共産党書記長が報道や政治的自由の拡大などの改革に着手したが、各構成共和国が独立傾向を強め、指導部への批判も高まった。ゴルバチョフ氏はソ連に代わる新たな連邦形成を模索したが、共産党保守派が1991年8月、ソ連大統領になっていた同氏を軟禁し辞任を迫った。この動きに抵抗しクーデター未遂に終わらせて実権を握ったエリツィン・ロシア大統領は同12月にウクライナベラルーシと独立国家共同体(CIS)を創設。ゴルバチョフ氏が辞任し、ソ連は消滅した。(モスクワ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android