改訂新版 世界大百科事典 「ゾステロフィルム」の意味・わかりやすい解説
ゾステロフィルム
Zosterophyllum
おそらく古生マツバラン綱に属すると考えられている最古の陸上植物の一つ。ドイツの中部デボン系,ベルギーの下部デボン系,オーストラリアのデボン系などから発見され,最近では中国の下部デボン系からも発見された。
植物体は小型で葉がなく,Y字形に何回も分枝する細い茎からなり,高さは10cmほどになる。茎には明らかに維管束があるが,その大部分は浅い水底に沈み,茎の先端から穂状の胞子囊穂(ほうしのうすい)を水面上に出していたものと推定されている。胞子囊穂は大きいもので長さ5cm,径4~6mmの筒形で長柄がある。胞子囊は軸のまわりにらせん状に配列し,約40~50個を数える。胞子囊は厚壁でかなり大きい。
zosteroは帯,phyllumは植物を指す。日本からは発見されていないが,将来発見される可能性は大きい。
執筆者:木村 達明
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報