タイイン・プロモーション(その他表記)tie-in promotion

DBM用語辞典 の解説

タイイン・プロモーション【tie-in promotion】

タイイン(Tie-in)は抱き合わせの意味。抱き合わせ販売、抱き合わせ広告などと使われる用語。現在進行中のキャンペーンに関係させて、抱き合わせプロモーションを特別に仕掛けること。タイイン・プロモーションは基本的にキャンペーンと同じテーマをかかげるものであり、即座の購入を促進したり、製品の紹介を支援したり、広告キャンペーンの効果を高めるスイープステーク(宝くじ)、POP広告ディスプレイ、プレミアム付プレゼント、その他の形で行われる。父の日キャンペーンを企画し、ネクタイなどプレゼント商品を準備したり、POP売場のあちこち掲載して演出したり、投票権を入口でくばり、抽選によってプレゼントしたり、キャンペーンを盛り上げる方法はタイイン・プロモーション。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android