タコナイト(その他表記)taconite

翻訳|taconite

岩石学辞典 「タコナイト」の解説

タコナイト

(1) 鉄分に富むチャートで,風化作用で酸化したものではない.スペリオル湖のメサビ(Mesabi)鉄鉱床に産出する.(2) 鉄を含む岩石で,自然に溶脱して低品位の鉄鉱床となったもの.(3) 低品位の磁鉄鉱石英岩で,この岩石から人工的に磁鉄鉱の小球を濃集することができる[Winchell : 1893, Goldich, et al. : 1961].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む