ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タシ・テムル」の意味・わかりやすい解説 タシ・テムル(塔失帖木児)タシ・テムルTashi Temür 中国,元末の武将。康里 (カングリ) 国の人。字は九成。成宗朝に仕え中書右丞相になったトクトア (脱脱)の子。諸官職を歴任し,至正 15 (1355) 年中書平章政事となった。翌年張士誠が反乱を起し杭州に迫ると富陽に逃れ,楊完者が士誠を破ったので帰還した。のち士誠は偽ってくだり,王爵を求めたので大尉の位を与えて懐柔したが,結局士誠は自立し呉王と称した。タシ・テムルは嘉興に流され,毒酒を飲んで自殺した。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by