タッチタイピング(その他表記)touch-typing

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「タッチタイピング」の意味・読み・例文・類語

タッチ‐タイピング

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] touch-typing ) キーボードのキーを見ないで、正しく文字を打ちこむこと。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「タッチタイピング」の解説

タッチタイピング

キーボードを見ずにキーを入力すること。原稿画面だけを見てキーを打てるので、入力が速く疲れにくい。キーボードには、タッチタイピングをしやすくするために、キーを見なくても手触りでキーの位置がわかるように、人差し指の触れるFF]キーと[JF]キーと[J]キーに突起が付いている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

IT用語がわかる辞典 「タッチタイピング」の解説

タッチタイピング【touch typing】

コンピュータータイプライターのキーボードなどで、手元を見ずに正しく文字を入力すること。◇「タッチタイプ」ともいう。1990年代半ばまで「ブラインドタッチ」という和製語を用いることが多かったが、「タッチタイピング」が定着しつつある。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「タッチタイピング」の解説

タッチタイピング

キーボードを見ないで文字を入力する「技」です。ブラインドタッチともいいますが、「ブラインド」に好ましくない意味を感じる人もいるため、通常はタッチタイピングといいます。
⇨ホームポジション

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android