タリン聖霊教会(読み)タリンセイレイキョウカイ

デジタル大辞泉 「タリン聖霊教会」の意味・読み・例文・類語

タリン‐せいれいきょうかい〔‐セイレイケウクワイ〕【タリン聖霊教会】

Tallinna Püha Vaimu kirikエストニアの首都タリンの旧市街にある教会。14世紀以前に礼拝堂として創設。15世紀にベルント=ノトケが制作した木製の主祭壇をはじめ、宗教改革の難を逃れた宝物が残されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む