タンジル(読み)たんじる(その他表記)Tandil

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タンジル」の意味・わかりやすい解説

タンジル
たんじる
Tandil

アルゼンチン中東部、ブエノス・アイレス州南東部にある都市。首都ブエノス・アイレスの南西320キロメートルに位置する。都市圏人口10万7086(2001)。パンパ地方南部の農畜産物の集散地に加え、食品加工セメント金属工業の一中心地として発展してきた。1746年に町の建設計画されたが、先住民からの襲撃で達成されず、1823年にようやく計画が実現、1883年ブエノス・アイレスからの鉄道が開通した。

[今中圭子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む