ターン・ターン・ターン

デジタル大辞泉プラス 「ターン・ターン・ターン」の解説

ターン・ターン・ターン

アメリカフォーク・ロック・バンド、バーズの曲。1965年に発表し、全米第1位・全英第26位を獲得オリジナルはアメリカのフォーク歌手、ピート・シーガーが1955年につくった曲で、旧約聖書の「コヘレトの言葉伝道の書)」3章をもとに曲をつけたもの。原題《Turn! Turn! Turn! (To Everything There Is A Season)》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む