ダイアログインザダーク(その他表記)dialogue in the dark

デジタル大辞泉 「ダイアログインザダーク」の意味・読み・例文・類語

ダイアログ‐イン‐ザ‐ダーク(dialogue in the dark)

視覚を使わずに、日常生活のさまざまな場面を体験する催し。目の不自由な人が案内役となり、目隠しをした参加者が、聴覚・触覚・嗅覚を使いながら、屋内や自然の中で対話を楽しむ。1988年にドイツで考案され、世界各国に広がった。DID (dialogue in the dark)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む