すべて 

ダイトウボウ(その他表記)Daitobo Co., Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダイトウボウ」の意味・わかりやすい解説

ダイトウボウ
Daitobo Co., Ltd.

繊維メーカー。1896年に羊毛紡績を行なう東京モスリン紡織として設立社名を 1936年大東紡織,1944年大東工業,1947年大東紡織に改めたのち,2016年にダイトウボウとなる。高分子工学を利用した新素材の開発によって製品差別化を進めるとともに,海外のデザイナーと技術提携してアパレル事業の成長をはかったのち,不動産賃貸業にも進出。おもな事業に不動産賃貸および商業施設の運営・管理を行なう商業施設事業,寝装品などの製造・販売を行なうヘルスケア事業,アパレル製品や繊維素材などの製造・販売を行なう繊維・アパレル事業がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む