ダイレクトセールス(その他表記)direct sales

DBM用語辞典 「ダイレクトセールス」の解説

ダイレクト・セールス【direct sales】

一般的には、メーカーおよびメーカー系列販売会社が営業担当者(セールスマン、セールスパーソン)を抱え直接消費者に販売すること方式をダイレクト・セールという。フェイス・トゥ・フェイスともいわれる。自動車メーカー、住宅関連機器メーカー、化粧品メーカー、薬品メーカー、法人を販売先とした百貨店法人外商、コンピューター機器メーカーなどがこの方式の販売方式を採用している。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む