セール(読み)せーる(英語表記)Michel Serres

デジタル大辞泉 「セール」の意味・読み・例文・類語

セール(sale)

販売。特に、大売り出しのこと。「バーゲンセール」「優勝記念セール
[類語]売り出し安売り特売廉売投げ売り捨て売り叩き売り乱売ダンピング蔵浚え見切り売りバーゲンセール売る

セール(sail)

船の帆。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「セール」の意味・読み・例文・類語

セール

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] sale ) 商店の売り出し。特定の期間や条件を設けて売り出す時に用いられることが多い。「バーゲンセール」 〔外来語辞典(1914)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「セール」の意味・わかりやすい解説

セール
せーる
Michel Serres
(1930―2019)

フランスの科学史家、哲学者。フランス海軍学校、エコール・ノルマル・シュペリュール(高等師範学校)に学ぶ。3年間の海軍勤務を経て、クレルモン・フェラン大学で教職に就く。ライプニッツ研究により哲学博士号を取得。

 ルクレティウス、ライプニッツなど、古代から近代までの数学を科学史・現代哲学の観点から再構築する一方で、エミール・ゾラやジュール・ベルヌなどの文学者を通して19世紀における認識論的問題を考察した書物も複数著す。また「自然契約」の概念から環境と人間の問題を思索し、人類学・神話学の角度からの天使論、哲学者論などを執筆するなど、活動分野は広範であった。

 初期の『ヘルメスHermès全5巻(1969~1980)のシリーズでは、「コミュニケーション」「発明」「百科事典」を鍵(かぎ)にライプニッツを読み直しながら、「複数の科学史(エピステモロジー)」を展開する。またフッサールの幾何学の起源の探究においては、ギリシアにおける幾何学の発生とその伝承が問題であったが、セールはそれがどの時点/地点で生じてもよいような「諸時間の歴史」のできごととしてとらえる。さらに幾何学の線的思考に対して「図表」のネットワーク・モデルから複数性を考える。ここから商業、盗人、旅人の守護神でありゼウスの伝令でもあったヘルメス/コミュニケーション、すなわち翻訳、輸送、取引といったテーマがキーワードになり、狭義の数学や科学史から広大な人間的・文化的領域へと考察は広がる。このモチーフは約35年間にわたって書かれた『幾何学の起源』Les origines de la géométrie(1993)にも受け継がれた。同書ではギリシア哲学における「ロゴス」の意味を検証し、「ロゴス」を語るのに比例・比率という従来の解釈に「輸送」の意味を加え、ギリシア人にとってはa対bという比そのものよりも、a対bがc対dとイコールになるという「アナロジー」がすべてであって、この輸送・翻訳的アナロジーこそがロゴスの本質であるとする。同書の結びでも、新たな言説の流れが尽きることなく広がるだろうと記し、インターネットの発展に積極的なヘルメス/コミュニケーションの可能性をみて、活発な発言をしている。

[原 宏之 2015年5月19日]

『豊田彰・青木研二訳『コミュニケーション ヘルメスⅠ』(1985・法政大学出版局)』『豊田彰訳『干渉 ヘルメスⅡ』(1987・法政大学出版局)』『豊田彰・輪田裕訳『翻訳 ヘルメスⅢ』(1990・法政大学出版局)』『豊田彰訳『分布 ヘルメスⅣ』(1990・法政大学出版局)』『青木研二訳『北西航路 ヘルメスⅤ』(1991・法政大学出版局)』『豊田彰訳『幾何学の起源――定礎の書』(2003・法政大学出版局)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セール」の意味・わかりやすい解説

セール
Serre, Jean-Pierre

[生]1926.9.15. バジュ
フランスの数学者。エコール・ノルマル・シュペリュール(1945~48)とソルボンヌ大学に学び,1951年に博士号を取得。1948~54年フランス国立科学研究所 CNRSに所属。ナンシー大学にも学び,コレージュ・ド・フランスで教授を務める。1954年,オランダアムステルダムで開催された国際数学者会議で,代数的位相幾何学(→代数的位相数学)に関する業績によりフィールズ賞を受賞。代数的位相幾何学はアンリ・ポアンカレによるホモロジー論(→ホモロジー代数学)などに起源をもつが,セールはファイバー空間スペクトル系列の方法を確立して,球面のホモトピー群(→ホモトピー論)などの研究に本質的な発展をもたらした。その後の業績は,代数幾何学群論整数論など多岐にわたっている。特に,保型形式,アーベル多様体,ガロアの理論などにおいて,代数幾何学の手法を整数論に応用する,数論的代数幾何学と呼ばれる分野の創設にかかわった。また,セールは数学者グループ,ニコラ・ブールバキの第2世代の一人であり,フィールズ賞受賞者であるアレクサンドル・グロタンディーク,ピエール・R.ドリーニュなどに大きな影響を与えた。2003年にはアーベル賞の第1回の受賞者となった。

セール
Serres, Michel

[生]1930.9.1. アジャン
[没]2019.6.1. バンセンヌ
フランスの哲学者。1949年海軍士官学校に入学し数学を学んだが,シモーヌ・ベイユの『重力と恩寵』La Pesanteur et la Grâce(1947)を読み哲学に転向した。1952年エコール・ノルマル・シュペリュール(高等師範学校)に入学し,1955年哲学の大学教授資格(アグレガシオン)を取得。1956~58年海軍士官として働いたのち,クレルモンフェランとバンセンヌの大学で教え,1968年ゴットフリート・ウィルヘルム・ライプニッツの哲学に関する論文で博士号を取得。1969年からパリ第1大学の科学史教授,1984年スタンフォード大学教授。1990年アカデミー・フランセーズ会員。数学,物理学,生物学,宗教学など,広範な知の領域を統合し,象徴分析に代わるロゴス分析を提唱,科学哲学の新たな方法を確立した。『ライプニッツの体系とその数学的モデル』Le Système de Leibniz et ses modèles mathématiques(1968),『ヘルメス』Hermès(5巻,1969~80)において科学史と思想史を同一平面でとらえたばかりか,『生成』Genèse(1982)などでは学問と芸術の区分もこえて,哲学,神話,政治,文学,絵画,スポーツなど,多様な対象をロマネスクな文体で横断している。

セール
Sale

イギリスイングランド中北部,グレーターマンチェスター地域南西部,トラフォード地区の町。マンチェスターの南西約 10kmに位置し,その郊外住宅地となっており,近郊農業が行なわれる。ブリッジウォーター運河(1761)が中央部を貫流する。

セール
Sale

オーストラリア,ビクトリア州東部,ギプスランド地方東部の地方中心都市。メルボルンの東 212kmに位置。農牧業およびバス海峡の石油,天然ガス開発により発展。天然ガス処理工場があり,メルボルンへパイプラインで送られる。人口1万 3853 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「セール」の意味・わかりやすい解説

セール
Olivier de Serres
生没年:1539ころ-1619

フランスの農学者。セール家は,南フランスのビバレ地方(現在のアルデーシュ県)で,農業経営と商取引により産をなした家柄であるが,オリビエ・ド・セールは自ら農業の実践家であると同時に,フランスの代表的な農学者であった。若年にして手に入れたル・プラデルの農園を実験農場とし,輪作制の休耕地に飼料作物ウマゴヤシなど)を導入したり,フランドルからはセイヨウアカネ,イギリスからはホップ,イタリアからはクワやトウモロコシを導入するなど,当時としてはきわめて先進的な農業改良を試みた。1598年にはアンリ4世に招かれてパリに赴き,養蚕業の発展に尽力している。その経験と学識は,フォリオ版1000ページを超す大著《農業経営論Théâtre d'agriculture et mesnage des champs》(1600)に集大成されたが,17世紀の間に19版を重ね,フランスの代表的農書としてアーサー・ヤングにも称揚された。他方,彼は早くよりカルバン派の信仰に帰依し,改革派の有力メンバーとしてしばしば旧教派との重要な交渉をゆだねられている。弟のジャン・ド・セールJean de Serres(1540-98)もまたカルバン派の信徒であり,ローザンヌで学んだ後ニームで牧師となったが,歴史家として知られ,1596年にはアンリ4世に登用され,国王付修史官に任ぜられ,浩瀚な歴史叙述を残している。
執筆者:


セール
Jean-Pierre Serre
生没年:1926- 

フランスの数学者。研究対象は広く,トポロジー,代数幾何学,整数論にわたっているが,1950年前後はトポロジーの色彩が濃く,次いでしだいに代数幾何学の色彩が強くなり,60年前後から数論に広がっていった。理論をきれいにまとめる点に定評があり,球面のホモトピー群の研究で1954年フィールズ賞が与えられた。永年にわたり,コレージュ・ド・フランスの教授の地位にある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「セール」の意味・わかりやすい解説

セール

フランスの数学者。研究対象は広く,トポロジー,代数幾何学,整数論にわたる。球面のホモトピー群の研究により,1954年フィールズ賞

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のセールの言及

【層】より

…その直後,H.カルタンらが層の一般論を展開し,多変数関数論に有効に利用した。セールJ.P.Serre(1926‐ )は層の概念が代数幾何学において非常に有効であることを示した(1955)が,それはその後の代数幾何学の発展の基礎となった。 位相空間Xの各開集合Uにアーベル群(環,R加群など)F(U)が対応していて,VUのとき,準同型ρV,UF(U)→F(V)が与えられているとする。…

【層】より

…その直後,H.カルタンらが層の一般論を展開し,多変数関数論に有効に利用した。セールJ.P.Serre(1926‐ )は層の概念が代数幾何学において非常に有効であることを示した(1955)が,それはその後の代数幾何学の発展の基礎となった。 位相空間Xの各開集合Uにアーベル群(環,R加群など)F(U)が対応していて,VUのとき,準同型ρV,UF(U)→F(V)が与えられているとする。…

【生糸】より

…しかし最大の蚕糸業国として栄えたのはイタリアであり,ピエモンテ,ロンバルディア両地方産の生糸,撚糸が名声を博した。フランスへは13世紀中ごろに移入され,16世紀末以降農学者O.deセールらの努力で大きな進歩をとげ,ローヌ川流域を中軸とした南東部一帯で生糸の生産が飛躍的発展をみた。1825‐53年には全国的な養蚕ブームが展開されたが,54年以降の激しい蚕病の流行によって,フランスのみならずイタリア,スペインなどの養蚕業は大打撃を被った。…

【養蚕】より

…その後15世紀末から16世紀中葉にかけて,南東部一帯で栽桑・養蚕業が隆盛に向かったが,最大の進歩はアンリ4世の治下(1589‐1610)においてみられた。同王が農学者O.deセールらの努力をおおいに勧奨した結果,養蚕場ならびに繭・生糸生産の飛躍的増大が達成されたのである。17世紀後半にはコルベールによる養蚕業の保護,奨励も行われた。…

※「セール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android