ダートマス・カレッジ(その他表記)Dartmouth College

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダートマス・カレッジ」の意味・わかりやすい解説

ダートマス・カレッジ
Dartmouth College

アメリカ,ニューハンプシャー州ハノーバーにある非宗派の私立大学。アイビーリーグの1つ。 1769年ジョージ3世がニューハンプシャー地方の総督であったジョン・ウェントワースに認可を与え,70年開講,71年最初の学士号授与。ダートマス医学大学院 (1797) ,セイヤー工学大学院 (1871) ,アモス・タック経営大学院 (1900) の3つの大学院と提携している。学生の約3分の1は大学院生である。ベーカー記念図書館には,北極関係としてはアメリカ有数のステファンソン・コレクション (→ステファンソン ) を所蔵している。 1819年に合衆国連邦最高裁判所が下した「ダートマス大学事件判決は,私立学校の施設,財産などに対する政治的干渉を禁じたものとしてアメリカ教育史上きわめて重要な意義をもっている。教員数約 400名,学生数約 4700名 (1997) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む