ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダーラー・シクー」の意味・わかりやすい解説
ダーラー・シクー
Dārā Shikōh
[没]1659
インドのイスラム教徒の学者。アクバル王の曾孫。イスラムとスーフィズムとベーダーンタ哲学との比較研究を行い,共通点のあることを指摘。 52のウパニシャッドをペルシア語に翻訳。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...