すべて 

チェチーリアバルトリ(その他表記)Cecilia Bartoli

現代外国人名録2016 「チェチーリアバルトリ」の解説

チェチーリア バルトリ
Cecilia Bartoli

職業・肩書
メゾソプラノ歌手 ザルツブルク聖霊降臨祭音楽祭芸術監督

国籍
イタリア

生年月日
1966年6月4日

出生地
ローマ

学歴
サンタ・チェチーリア音楽院

受賞
国際クラシック音楽アワード女性歌手賞(第2回,1993年度),グラミー賞(ベスト・クラシカル・ボーカル・パフォーマンス部門,第37回・40回)〔1994年・1997年〕,ドイツ・レコード賞,ディアパゾン・ドール賞,レコード・アカデミー賞(大賞,第47回)〔2010年〕「夢遊病の女」

経歴
声楽家を両親に持つ。最初フラメンコダンサーを志すが、16歳から歌の勉強を始めた。19歳でバレンボイムに見出され、カラヤンとの出会いなどを得て、豊かな表現力を持つコロラトゥーラ・メゾとして世界の一流オペラハウスで活躍。1993年「セビリア理髪師」のロジーナを演じ米国オペラ界にデビュー。’96年カーネギーホールにデビューし、絶賛を浴びる。ロッシーニチェネレントラ」のタイトルロール、「コシ・ファン・トゥッテ」のデスピーナなどが得意。2008年、19世紀前半に活躍した名歌手マリア・マリブランをテーマにしたDVD「マリア チェチーリア・バルトリ」をリリース。2012年より「ザルツブルク聖霊降臨祭音楽祭」を芸術監督として主宰。1991年初来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

367日誕生日大事典 「チェチーリアバルトリ」の解説

チェチーリア バルトリ

生年月日:1966年6月4日
イタリアのメゾソプラノ歌手

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む