カラヤン(読み)からやん(英語表記)Herbert von Karajan

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カラヤン」の意味・わかりやすい解説

カラヤン
からやん
Herbert von Karajan
(1908―1989)

オーストリア指揮者。広いレパートリーに加えて精力的な活動を誇り、また社会的な注目を浴びる言動が多く、20世紀後半を代表する演奏家の一人と目される。4月5日ザルツブルクに生まれる。生地およびウィーンで学び、1927年ドイツのウルム歌劇場指揮者になったのを振り出しに、アーヘン歌劇場、ベルリン国立歌劇場の指揮者を歴任。第二次世界大戦後、公職追放されたが、47年活動を再開、急速に名を高めた。55年、フルトベングラー後任としてベルリン・フィルハーモニーの第4代常任指揮者、翌56年終身芸術監督に就任、以来西欧の音楽界の枢要ポストを一手に収めたため、「帝王カラヤン」とよばれるに至った。54年(昭和29)N響客演のため初来日。以後、59年のウィーン・フィルを除けば、すべてベルリン・フィルと9回来日。89年春の叙勲では、勲二等旭日(きょくじつ)重光章を受章している。後進の育成にも力を注ぎ、69年には「ヘルベルト・フォン・カラヤン財団」を設立、若い指揮者発掘のためカラヤン・コンクールを新設した。89年7月16日没。

[岩井宏之]

『F・エンドラー記、吉田仙太郎訳『カラヤン自伝を語る』(1989・白水社)』『R・C・バッハマン著、横田みどり訳『カラヤン――栄光の裏側に』(1985・音楽之友社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カラヤン」の意味・わかりやすい解説

カラヤン
Karajan, Herbert von

[生]1908.4.5. ザルツブルク
[没]1989.7.16. ザルツブルク郊外アニフ
オーストリアの指揮者。ウィーンで F.シャルクに指揮を学び,1927~34年ウルム,34~41年アーヘン,38~42年ベルリン国立歌劇場指揮者を歴任。その間,各国に演奏旅行,ザルツブルク,バイロイトなどの音楽祭の指揮者として名声をあげる。 55年 W.フルトベングラーの後任として,ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の常任指揮者となる。またヨーロッパ,アメリカ各楽団の客演指揮者として世界中の人気を集めた。交響曲,オペラとそのレパートリーは広く,自分の演奏をビデオに収めて普及をはかるなど,話題を呼んだ。 54年以来しばしば来日。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android