チオケタール

化学辞典 第2版 「チオケタール」の解説

チオケタール
チオケタール
thioketal

メルカプトールともいう.次の一般式をもつ化合物総称ケタールの硫黄類似体である.ケトンチオールとを酸性触媒存在下で反応させると得られる.不快臭のある液体.カルボニル基の保護以外に,その酸化物(スルホキシドなど)は合成中間体として重要であり,またラネーニッケル触媒を用いた水素還元で,メチレン基をもつ炭化水素を与える.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む