チタンサファイアレーザー

化学辞典 第2版 の解説

チタンサファイアレーザー
チタンサファイアレーザー
titanium-sapphire laser, Ti:sapphire laser

サファイアAl2O3に,0.1% 程度のTiをドープした結晶をレーザー媒質として用いた固体レーザー.Ti3+2E→ 2T2 遷移を利用し,660~1180 nm の幅広い波長帯で発振するため,波長可変レーザーとして用いられてきた.近年ではカーレンズモード同期により,フェムト秒パルス発振に用いられ,中心波長780 nm で100 fs 以下のパルス幅の超短パルスレーザー光源として用いられている.最短パルスとして6 fs 以下のパルスが得られている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む