チップ専用船(読み)チップせんようせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チップ専用船」の意味・わかりやすい解説

チップ専用船
チップせんようせん

化学パルプ原料であるチップ輸送専用の特殊貨物船。普通の船と違って,船腹内は間仕切りがなく広く,チップ積込み専用の独特のクレーン設備をもつ。このため,他の貨物船に転用することができず,また,チップの生産地 (北アメリカ西岸,マレーシア) への往路空船となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む