チャターマーク(その他表記)chattermark

岩石学辞典 「チャターマーク」の解説

チャターマーク

川や浜辺で打ちつけられたために,礫の表面に形成された細かい周期的な割目[Wills : 1929].氷食作用の一つで,氷河の底で氷河が運ぶ岩塊振動によってできる葉痕のような跡にも用いる[木村ほか : 1973].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む