チャープパルス増幅(読み)チャープパルスゾウフク

化学辞典 第2版 「チャープパルス増幅」の解説

チャープパルス増幅
チャープパルスゾウフク
chirp pulse amplification

チャープパルス増幅(CPA)法は1985年,G. Mourouによって開発された.一つのパルス光の先頭から末尾にかけて,波長が時間とともに連続的に変化するパルス光(チャープパルス)を用いる.フェムト秒のチャープパルスを,グレーディング対を用いて 103~105 倍にパルス幅を引伸ばす.これによりパルス強度が減少するため,レーザー媒質の破壊しきい値を超えることなく増幅を行うことができる.増幅後に別のグレーディング対を用いてパルス幅を再度フェムト秒まで圧縮する.この方法を用いて小型でTW(1012 W)クラスの高強度レーザー光が得られる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android