改訂新版 世界大百科事典 「チュリゲレスコ」の意味・わかりやすい解説
チュリゲレスコ
Churrigueresco
スペイン・バロック末期の建築様式。〈チュリゲラ風〉の意で,チュリゲラChurriguera一族と,その弟子のリベラPedro de Ribera(1683ころ-1742),トメーNarciso Tomé(1690ころ-1740)によって確立された。捩り柱(サロモニカ)や細根の角柱,曲線,絵画,彫刻などを多用し,過剰装飾を特徴とする。チュリゲラ一族はカタルニャ出身の建築家(祖父),彫刻家(父)と4人の子からなり,中心人物は子の一人で,建築家,彫刻家,装飾家のホセ・ベニートJosé-Benito Churriguera(1665-1725)である。彼はヌエボ・バスタン宮(1709-13)やサン・エステバン教会の祭壇衝立などによってこの様式を大成させた。またリベラのサン・フェルナンド養生院(マドリード,1722着工)やトメーのトレド大聖堂内祭壇トランスパレンテ(1732完成)などがこれに続く代表作である(図)。
執筆者:神吉 敬三
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報