日本大百科全書(ニッポニカ) 「チュール刺しゅう」の意味・わかりやすい解説 チュール刺しゅうちゅーるししゅう チュール地に刺しゅうをして、透けた部分と、刺しゅうで埋めた部分との光と影の効果を生かしたもの。白糸で刺したり色彩豊かな糸で刺したり、また、金銀糸を使った豪華なものもある。[木村鞠子]由来この刺しゅうに使う布地は、フランスの都市、チュール市で最初につくられたためにチュールの名がある。古くはスペインで、ボビンレースでつくられたチュール地に刺しゅうされたマンテリアがあったが、18世紀初期に機械製のチュールができてからは、スペインのマンテリア、イギリスのリメリック、チュール刺しゅうなどが有名である。[木村鞠子]使われるステッチアウトラインステッチ、ダーニングステッチ、サテンステッチ、チェーンステッチ、ランニングステッチなど。[木村鞠子]用途服飾(花嫁のヘッド・ドレス、カラー、カフス、ヨーク、ストール)、小物類、室内装飾品(カーテン、テーブルセンター、ピアノ掛けなど)。[木村鞠子] チュール刺しゅうのおもなステッチ 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例