チンパオ鉄道(読み)チンパオてつどう(その他表記)Jingbao xian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チンパオ鉄道」の意味・わかりやすい解説

チンパオ(京包)鉄道
チンパオてつどう
Jingbao xian

中国,ペキン (北京) 市と内モンゴル (蒙古) 自治区のパオトウ (包頭) 市を結ぶ鉄道路線。全長 833km。パオトウ市でパオラン (包蘭) 鉄道と接続し,華北と西北地方を結ぶ幹線を構成している。ペキン市とチャンチヤコウ (張家口) 市の間は,1905年に中国人の設計した最初の鉄道として開通した。タートン (大同) 市でトンプー (同蒲) 鉄道,チーニン (集寧) 市でモンゴルとの国境へ向うチーアル (集二) 鉄道が接続している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む