ツァラタナナ山脈(読み)ツァラタナナさんみゃく(その他表記)Massif du Tsaratanana

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ツァラタナナ山脈」の意味・わかりやすい解説

ツァラタナナ山脈
ツァラタナナさんみゃく
Massif du Tsaratanana

マダガスカル北部の山脈。長さ約 180km,幅約 80km。花崗岩と流紋岩から成る。最高峰は火山起源のマロモコトロ山 (2876m) で,同国最高点

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 クラトリン

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む