つぶあん入り生八ツ橋「夕子」(読み)つぶあんいりなまやつはしゆうこ

事典 日本の大学ブランド商品 の解説

つぶあん入り生八ツ橋「夕子」

菓子
京都大学(京都府京都市左京区)の大学ブランド。
株式会社井筒八ッ橋本舗(本社:京都市右京区、本店:京都市東山区)製の生八ッ橋「夕子」に大学オリジナルパッケージを用いたもの。オリジナルパッケージには卒業生の画家・齋藤慶氏による百周年時計台記念館の風景水彩画が用いられている。価格は、12個入り577円(税込)。京都大学生活協同組合取り扱い。なお、「ゆうこ\夕子」は、株式会社井筒八ッ橋本舗の登録商標
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む