ツラノース

化学辞典 第2版 「ツラノース」の解説

ツラノース
ツラノース
turanose

3-O-α-D-glucopyranosyl-D-fructose.C12H22O11(342.30).多く植物花粉みつなどに含まれており,また三糖メレチトースの部分加水分解によっても得られる.甘い結晶.融点157 ℃.+22→+75.3°(水).水中での組成は,α-ピラノース4% 以下,β-ピラノース39%,α-フラノース20%,β-フラノース41% となる.[CAS 547-25-1]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む