ティオンビル(読み)てぃおんびる(その他表記)Thionville

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ティオンビル」の意味・わかりやすい解説

ティオンビル
てぃおんびる
Thionville

フランス北東部、モーゼル県の副県都。メスの北約29キロメートル、ルクセンブルクとの国境に近いモーゼル川沿いに位置する。人口4万0907(1999)。道路、鉄道要衝で、運河化されたモーゼル川に港がある。ロレーヌ地方における鉄鋼業の中心地の一つ。車両、鉛管類、セメントなどの工業もある。1870~1919年はドイツ領で、ディーデンホーフェンDiedenhofenとよばれていた。13世紀のルクセンブルク伯爵の城跡がある。

[大嶽幸彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む