ティルパティ(その他表記)Tirupati

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ティルパティ」の意味・わかりやすい解説

ティルパティ
Tirupati

インドの南東部,アンドラプラデーシュ州南部の町。チェンナイ (マドラス) 北西約 110km,イースタンガーツ山脈中のパルコンダ丘陵南東麓に位置。ヒンドゥー神ベンカテスバラの土地としてヒンドゥー教寺院が多く,ティルマラの丘にあるビシュヌ信仰の寺院には,聖地として毎年数千人の巡礼が訪れ,ドラビダ美術で重要。参拝者は髪を剃って寺に納めるならわしがある。真鍮細工,木工品を産する。人口 17万 4393 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む