ティワナク遺跡(読み)ティワナクイセキ

デジタル大辞泉 「ティワナク遺跡」の意味・読み・例文・類語

ティワナク‐いせき〔‐ヰセキ〕【ティワナク遺跡】

Tiwanaku》ボリビア西部にある古代遺跡。ラパスの西約60キロメートル、チチカカ湖の南に位置する。先インカ期の紀元後500年頃から900年頃に盛期を迎えたティワナク文化の時代のもので、石を積んだピラミッド状の神殿や、門・半地下の広場住居などの遺構があり、優れた石造技術をもっていたと考えられている。博物館を併設し、人骨土器・青銅製品などを展示。2000年に世界遺産(文化遺産)に登録された。ティアワナコ遺跡

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む