テディリネール(その他表記)Teddy Riner

現代外国人名録2016 「テディリネール」の解説

テディ リネール
Teddy Riner

職業・肩書
柔道選手 ロンドン五輪柔道男子100キロ超級金メダリスト

国籍
フランス

生年月日
1989年4月7日

経歴
6歳からパリのラガルデール・パリ・レーシングクラブで柔道を始め、16歳で国立スポーツ研究所(INSEP)に入り、英才教育を受ける。2007年欧州選手権100キロ超級で優勝、世界選手権リオデジャネイロ大会でも金メダルを獲得。2008年2月フランス国際で日本のエース井上康生準決勝で破り優勝。8月北京五輪は準決勝でウズベキスタンのアブドゥロ・タングリエフに敗れ、3位決定戦で銅メダルを獲得。2009年世界選手権ロッテルダム大会金メダル、2010年東京大会は100キロ超級3連覇、無差別級銀メダル。2011年欧州選手権で4年ぶり2度目となる優勝を果たし、世界選手権パリ大会4連覇。2012年ロンドン五輪で金メダル。2013年欧州選手権優勝、世界選手権リオデジャネイロ大会では男子初の5連覇を達成。同年24歳の若さで国際柔道連盟(IJF)アスリート委員会の2代目委員長に選出された。202センチ、128キロ。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む