テミスト(その他表記)Themisto

デジタル大辞泉 「テミスト」の意味・読み・例文・類語

テミスト(Themisto)

木星の第18衛星で、すべての衛星のうち9番目に木星に近い軌道を回る。1975年に発見されたが見失われて、2000年に再発見された。名の由来ギリシャ神話ゼウス愛人表面は黒っぽく非常に暗い。非球形で平均直径は約8キロ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む