山川 世界史小辞典 改訂新版 「テュイルリ宮殿」の解説
テュイルリ宮殿(テュイルリきゅうでん)
Tuileries
パリにある旧王宮。1564年に建造を始め,ルイ14世治下に増築完成したが,歴代の王はむしろヴェルサイユ宮殿を好んだため長く放置された。19世紀に宮殿として復活したが,1871年のパリ・コミューンで焼けた。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...