テュル(その他表記)Tulle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テュル」の意味・わかりやすい解説

テュル
Tulle

フランス中部,コレーズ県の県都。ブリーブ北東約 22km,マシフサントラル (中央山地) 西端,ドルドーニュ川支流の深く狭い谷に位置する。「チュール」として知られる薄い網状の絹織物は,かつてこの町の特産であった。兵器製造の伝統もち国立の兵器工場がある。聖マルタン大聖堂の一部,12世紀の鐘楼身廊が残っている。人口1万 8685 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む