テューリンゲン人(その他表記)Thüringer

山川 世界史小辞典 改訂新版 「テューリンゲン人」の解説

テューリンゲン人(テューリンゲンじん)
Thüringer

ゲルマン民族中ザーレ川流域で形成された混成部族。その中核『ゲルマニア』にもみえるヘルムンドゥリ人で,5世紀にザクセンフランクに征服され,残余は531年メロヴィング朝フランク王国に併合された。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

関連語 ゲルマニア

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む