すべて 

テリーガー(その他表記)Teri Garr

20世紀西洋人名事典 「テリーガー」の解説

テリー ガー
Teri Garr


1952 -
女優。
ベバリー・ヒルズ(ロサンジェルス市)生まれ。
父はコメディアンのエディー・ガーで母はブロードウェイロケットダンサーだったフィリス・リンドで、小さい時からバレエに打ち込む。大学でスピーチダンスを専攻するが中退し、ニューヨークへ行きチャールズ・コンラッドらに師事する。1974年フランシス・コッポラ監督の目にとまり映画デビューし、’82年「トッツィー」でアカデミー助演女優賞候補にあげられる。喜劇的センスとカジュアルな個性で活躍中である。他の作品に「アフター・アワーズ」(’85年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む