デオキシノジリマイシン

化学辞典 第2版 「デオキシノジリマイシン」の解説

デオキシノジリマイシン
デオキシノジリマイシン
deoxynojirimycin

1,5-dideoxy-1,5-imino-glucitol.C6H13NO4(163.17).クワMorusJacobinia suberectaから単離され,また,種々の桿(かん)状菌が生産するアルカロイド.α-グルコシダーゼ阻害剤.抗高血糖症活性があり,家畜飼料などに添加される.抗HIV活性も報告されている.融点206°.+44.7°(水).[CAS 19130-96-2][別用語参照]ノジリマイシン

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む