デジタル放送推進協会(読み)デジタルホウソウスイシンキョウカイ

デジタル大辞泉 「デジタル放送推進協会」の意味・読み・例文・類語

デジタルほうそうすいしん‐きょうかい〔‐ハウソウスイシンケフクワイ〕【デジタル放送推進協会】

放送局や家電メーカーで構成される社団法人。平成19年(2007)、地上デジタル放送推進協会とBSデジタル放送推進協会を統合して発足地上デジタルテレビ放送と衛星デジタルテレビ放送の普及、およびアナログ放送からデジタル放送への円滑な移行を図ることを目的とする。Dpa(The Association for Promotion of Digital Broadcasting)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む