デジタル臨時行政調査会

共同通信ニュース用語解説 「デジタル臨時行政調査会」の解説

デジタル臨時行政調査会

時代に合わなくなった規制行政制度を見直し、社会デジタル化を進めるのが役割で、2021年11月に設置された。閣僚有識者で構成し、会長首相デジタル庁事務局として実務を担う。「アナログ規制」が含まれる法律や政省令9669件の見直しに向けた工程表を昨年末にまとめ、24年6月までの完了を目指している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む