アナログ規制(読み)アナログキセイ

デジタル大辞泉 「アナログ規制」の意味・読み・例文・類語

アナログ‐きせい【アナログ規制】

社会デジタル化を阻むとされる、人の関与義務づける法律や、政省令における各種アナログ的な規制総称。デジタル技術が活用できるにもかかわらず義務とされる目視判定や実地監査、常駐書面掲示、対面講習など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「アナログ規制」の解説

アナログ規制

構造物の目視確認や書面・対面での申請など、法令でアナログな手法を義務付ける規制。デジタル庁の抽出調査では、自治体事務で最も多かったのは目視規制の42・4%。次いで書面規制22・6%だった。国は2022年6月、業務効率化や新技術導入のためアナログ規制を見直す方針決定。フロッピーディスク提出を求める行政手続きなどの撤廃を打ち出した。24年9月時点で、見直しが必要と判断された規制のうち96%で対応を終えた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android