デジタレ(読み)でじたれ

知恵蔵mini 「デジタレ」の解説

デジタレ

株式会社電通とその子会社である株式会社電通テックによるノンヒューマン・タレント開発事業のこと。2014年11月1日、電通はまずロボットビジネスに参入するため社内横断組織「電通ロボット推進センター」を立ち上げ、同年12月2日、デジタレの始動を発表した。また、具体的第一弾として、タレントのマツコ・デラックスをモデルにした等身大アンドロイドタレント「マツコロイド」を発表した。今後「マツコロイド」は、デジタレの第1号のアンドロイド(ノンヒューマン)・タレントとしてデビューし、テレビ出演・イベント・CMへの出演などを行う予定

(2014-12-15)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む