でつぜん

普及版 字通 「でつぜん」の読み・字形・画数・意味

然】でつぜん

疲れて弱りきる。宋・王安石〔呂吉甫に答ふる書〕然れども、壯烈を以て、方(はじ)めて爲(こと)を世にめ、然として疾しては、特(ひと)り盡くることを山林に待つ。趣舍(しゆしや)(進退)事を異にしては、則ち相ひ(く)するに濕を以てする(水を失った魚が助けあう)は、相ひるるの(まさ)れるに如かず。

字通」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む