デュエーン=ハントの法則(読み)デュエーン=ハントのほうそく(その他表記)Duane-Hunt's law

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

デュエーン=ハントの法則
デュエーン=ハントのほうそく
Duane-Hunt's law

X 線管に加えた電圧 V と発生した連続X 線の短波長端の波長 λ との間には eVhc/λ の関係があるという法則e電子の電荷,hプランク定数c光速度である。 1915年に W.デュエーンと F.L.ハントが実験的に見出した。X 線管の対陰極に衝突する電子の運動エネルギー eV がすべてX 線光子のエネルギーに変るとき,この法則が成り立つ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android