デュエーン=ハントの法則(読み)デュエーン=ハントのほうそく(その他表記)Duane-Hunt's law

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

デュエーン=ハントの法則
デュエーン=ハントのほうそく
Duane-Hunt's law

X 線管に加えた電圧 V と発生した連続X 線の短波長端の波長 λ との間には eVhc/λ の関係があるという法則e電子の電荷,hプランク定数c光速度である。 1915年に W.デュエーンと F.L.ハントが実験的に見出した。X 線管の対陰極に衝突する電子の運動エネルギー eV がすべてX 線光子のエネルギーに変るとき,この法則が成り立つ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む